コラム

ServiceNow 開発パートナー として活躍中です!

ServiceNow

シスラボは、ServiceNow C&I Partner(Consulting & Implementation)として登録されています。

言ってしまえば、お客様の開発を支援するパートナーです。

 

今回は、他のパートナーとどう違うのか、パートナーではない会社とどう違うのかを解説します。

 

 

開発パートナーって?

開発パートナーは、先述した通り、C&Iパートナーと呼ばれています。

登録されていると、お客様の支援時にServiceNowからのサポートを受けたり、
パートナーだけに公開されている情報にアクセスすることが出来ます。

また実績を積んでいる事業者は、
ServiceNow社からの案件紹介を受けるケースもあるため、
より実績を積みやすくなるという仕組みです。

他のパートナー制度は、ServiceNowの販売権を持ったパートナーや、
アプリケーションの開発パートナーなどに分かれており、
特に販売権を持ったパートナーは、開発パートナーも兼任しています。

販売パートナーは大手の会社が多いので、
実質的な開発テクニックや知見については、案件のうち多くの人数を占めている、開発パートナーを頼ることも推奨されています。

 

開発パートナーと、その他開発会社との違いは?

開発パートナーの利点は、先ほども書いた通り、

ServiceNow社からのサポートと、
情報の先行入手です。

ServiceNowは半年に一度バージョンアップされるため、
前回はあった機能が別の機能に統合された、なんて話をよく聞きます。

また、多くの新機能は、
情報としてはリリースされていますが、抽象的な内容も多く、
先んじて開発側はデモを触っておきたいところです。

この動きを、ServiceNowパートナーはスムーズに実行できます。

また、開発パートナーになるには、いくつかの基準を満たす必要があります。

その一つが、ServiceNowの認定資格です。

 

開発パートナーには、認定資格が必要?

これは、ServiceNow社が運営する講習または、
Now Leaningというサイト上での学習を進め、試験を受けることで取得できます。

その難易度がなかなか高く、また半年に一度更新試験を受ける必要があるため、
開発パートナーは常に最新情報を含め、ServiceNowに触れ続けている必要があります。

また、その資格はServiceNowの機能ごとに分かれており、
資格情報を確認することで、その事業者が得意なServiceNow領域を確認することが出来ます。

 

ちなみにシスラボは、ServiceNowのITSM関連資格とVRの資格保有者が在籍しています。(2024年5月現在)

 

総括

いかがだったでしょうか。

ServiceNowをこれから導入する場合には、
ある程度実績のある会社を頼ることがオススメされます。

しかし、金額も高くなりやすく、
また、導入後のサポートが良くない場合もあるので、

自社側に立つ開発チームを持つことも推奨されています。
※市民開発や、AIの活用が推進されています

その際は、ServiceNowの開発パートナーに声をかけてみると、いい解決策を提示してくれるかもしれません。

 

弊社は、これからも開発パートナーとして活躍しつつ、
販売権も獲得する方針を持っております。

もし導入や保守、運用支援が必要な場合は、
一度お問い合わせください。

お問い合わせ

お見積り・資料請求・システム開発に関わる
ご相談などお気軽にお問い合わせください!

サービス紹介やお役立ち資料を無料で公開しています

30秒ですぐにダウンロードできます

お打ち合わせををご希望の方はこちら

調査から改善提案まで無料で実施いたします